fc2ブログ

スポーツで食うために・・・。GYMRATS、トレーナー、バスケットボール、Compex、コアトレ等、スポーツに関する話題を中心に。

ねこマーシャル
http://coretrainer.blog89.fc2.com/

プロフィール

kaneko jun

Author:kaneko jun
アスレティックトレーナー。
現在はバスケット選手を中心に個人指導を行う。
GYMRATSのトレーナー兼マネージャーとしても活動中。
ようやく日体協AT合格!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

video podcast配信中!

Powered by Podcastリスティング

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

バナー

ブログランキング・にほんブログ村へ

骨盤を動かしてみよう!

2007/10/22 21:22|コアトレ・姿勢TB:0CM:0
今回はベーシックなエクササイズを紹介します。

体幹を安定させるには脊柱(せぼね)の
正常なS字カーブをキープすることが大切です。
そして、スポーツ動作(日常生活動作も)を考えた場合
脊柱と腕・脚をつないでいるのが
それぞれ肩甲骨と骨盤です。

今回は骨盤の動きに焦点を当ててみます。

骨盤の動きは
前傾・後傾(反る・丸める)
左右側方傾斜(左右の引き上げ)
回旋
が挙げられます。
回旋については前傾-側方傾斜-後傾-側方傾斜
と組み合わせた動きになります。

まず、前傾・後傾ができるように練習してみましょう。
この際、膝が90度くらいになる高さの椅子に座り、
エクササイズボールかバランスディスクを敷くとやりやすいです。
バランスボールでも可能です。

①腹式呼吸:腹部の筋の緊張を緩める
②息を吸いながらお腹を膨らませて前傾
③息を吐きながらお腹を凹ませて後傾

最初は可動域が小さくても構いませんが徐々に広げていきましょう。
ポイントは背中をなるべく使わないように意識することです。
テンポは5秒で前傾・5秒で後傾というようにゆっくり行いましょう。
回数は20回程度。
目安としては腰周りの硬さが取れた感覚になればOKです。

CIMG0424.jpg
CIMG0423.jpg


上の画像は前傾→後傾の順です。
腹部の膨らみ・凹みに注目してみましょう。

FC2 Blog Ranking参加中!ここをクリック!!
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://coretrainer.blog89.fc2.com/tb.php/76-d6f5ade0

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

メールはこちら!

名前:
メール:
件名:
本文:

おすすめ書籍

BMIはいくつ??

どこでもヨガ

筋トレしよう!

クリック募金

 |  コアトレ日記 | Compex日記 | 未分類 | GYMRATS | Compex | コアトレ・姿勢 | アスレティック・トレーニング | その他 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ねこマーシャル
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.