fc2ブログ

スポーツで食うために・・・。GYMRATS、トレーナー、バスケットボール、Compex、コアトレ等、スポーツに関する話題を中心に。

ねこマーシャル
http://coretrainer.blog89.fc2.com/

プロフィール

kaneko jun

Author:kaneko jun
アスレティックトレーナー。
現在はバスケット選手を中心に個人指導を行う。
GYMRATSのトレーナー兼マネージャーとしても活動中。
ようやく日体協AT合格!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

video podcast配信中!

Powered by Podcastリスティング

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

バナー

ブログランキング・にほんブログ村へ

PRIDE選手の申告漏れ

2008/05/13 12:15|その他TB:1CM:0
5月8日のニュースですが、こんなのを見つけました。

ミルコらプライド格闘家申告漏れ 消費税計2千万円

ファイトマネーにも消費税が課税されるみたいですね。

消費税の課税対象は

1.課税資産の譲渡等
  国内において事業者が事業として対価を得て行う
  資産の譲渡、資産の貸付及び役務の提供(資産の譲渡等)
  のうち、非課税とされるもの以外。

2.みなし譲渡の規定
 (1)個人事業者が行った棚卸資産または事業用資産の家事消費
    または家事使用
 (2)法人が行った役員に対する資産の贈与

3.輸入取引

※非課税となる資産の譲渡等(例示)
 ●土地の譲渡及び貸し付け
 ●有価証券その他これに類するものなどの譲渡
 ●貸付金及び預金の利子、保険料
 ●郵便切手類、印紙、プリペイドカードなどの譲渡

となります。
海外の選手でも国内で試合をすれば、国内での取引になるみたいです。
しかも近年、対象額が3000万円から1000万円に引き下げられたため、
申告漏れの選手が10人近くいたようです。

スポーツとお金の話で
「なるほど!」と思ったので載せてみました!

FC2 Blog Ranking参加中!ここをクリック!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレーニングへ

食生活と生まれる子どもの性別

2008/05/02 17:08|その他TB:0CM:1
英国の王立協会が4月23日に、同協会発行のジャーナル
Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences」で

妊婦の食生活と生まれてくる赤ちゃんの性別に関する研究について発表しました。

栄養豊富な食生活だと男の子が生まれやすいのだとか。。
(引用元:デイリーウォッチャー

性別が決まるのは生命の神秘かと思いきや
科学の力で解明しようと試みているんですね。

要約を読んだだけなので詳しくはわかりませんが、
狙い通りに男の子、女の子を産むという時代にはなって欲しくないと思います。

グレーゾーンはグレーゾーンのままで。

FC2 Blog Ranking参加中!ここをクリック!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレーニングへ

T-MACのワークアウト

2008/04/01 21:17|その他TB:0CM:0
だいぶ更新してませんでした。。
4月からは新年度ということで、いろんなネタで書いてみようと思います。
まずはYou tubeで見つけたNBA選手のトレーニング。

そんなに変わったことはしてませんが、扱っている重量がすごいです。
もとのカラダのできが違うみたいですね。。



FC2 Blog Ranking参加中!ここをクリック!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレーニングへ

若いのは年齢だけかも。。

2007/12/05 22:52|その他TB:0CM:0
あなたのカラダ年齢大丈夫??

昨日のNHKのニュースでこんなのがありました。

「農林水産省や日本酪農乳業協会などが
去年と一昨年全国で骨密度調査を行いました。
このうち20歳から89歳までの女性2万5000人について、
女子栄養大学の上西一弘教授のグループが分析しました。

その結果、骨粗しょう症のリスクがある人の割合が
60歳以上は2.6%に対し、
20~39歳では5.1%と2倍近くになっていました。」

それぞれの世代が何人ずついるかわからないので
統計的に必ずしも正確かどうかは言えないですが、
高齢者よりも若い世代の栄養状態は悪いのでしょう。

最近の女性の姿勢を見ていると
「この先、年をとったら危ないなぁ」
っていつも思っていましたが、
それを裏付けるデータが出たようですね。

運動不足と偏食。
これにつきるのではないかと思います。
現代人は生活スタイルを考えないといけませんね。

日頃から姿勢をちょっと気にしたり、
呼吸をゆっくり大きくするだけでも、
カラダへの働きかけは変わります。

今日から一歩でも多く歩いてカラダを鍛えましょう!


FC2 Blog Ranking参加中!ここをクリック!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレーニングへ

宿泊先でもワークアウト

2007/11/27 21:01|その他TB:0CM:0
今日は急な出張でもエクササイズを欠かさない方向けの動画を紹介します。

引き締まったカラダを維持するには日々の鍛錬が大事!
出張でジムに行けなくても大丈夫です。
スーツケースを抱えてスクワット
(荷物はもちろん入れたままで)
旅館のタオルでサイドジャンプ
ソファーをどかしてフロントランジ
アイディア次第でどんなものでもトレーニンググッズに変身します。

ちょっとやりすぎな感じがしますが、お試しあれ・・・。


FC2 Blog Ranking参加中!ここをクリック!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレーニングへ

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

メールはこちら!

名前:
メール:
件名:
本文:

おすすめ書籍

BMIはいくつ??

どこでもヨガ

筋トレしよう!

クリック募金

 |  コアトレ日記 | Compex日記 | 未分類 | GYMRATS | Compex | コアトレ・姿勢 | アスレティック・トレーニング | その他 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ねこマーシャル
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.